億トレサラリーマン

生年月日:1972年6月7日 出身地:東京都出身 血液型:O型 高校卒業後、慶應義塾大学に進学、在学中に20歳からアルバイト代を溜めて100万円を元手に株式投資を始めました。 始めて購入して紆余曲折の投資をしていましたが、テーマ株に照準を絞って投資をしたところ投資を始めて2年後には300万円に到達、その後も順調に資金を伸ばして4年後には1000万円到達、現在は億トレーダーまで成長することができました。国策銘柄など投資家の資金が向きやすい銘柄を〝テーマ、業績、チャート分析〟を日々研究、様々な手法をトライアンドエラーしています。 最近の人気の上昇しそうなテーマ株を日々ブログに記載していますので投資のご参考にして頂ければと思います。株式投資で目指せFIRE!!!

相場雑感と注目銘柄

FRBパウエル議長の講演で株高の流れ!来週の相場展望、注目銘柄【9613】NTTデータ

2021/8/28  

来週の相場展望 FRBパウエル議長のジャクソンホールでの講演がありましたが、好感される内容となって株高の流れになっていますね! パウエル議長は市場から米国債などを買い入れる景気刺激策「量的緩和」の規模 ...

相場雑感と注目銘柄

8月27日相場雑感と明日の注目銘柄

2021/8/27  

本日の相場雑感 昨晩の米国市場は、アフガニスタンの首都カブールの国際空港周辺で、自爆テロが起こり、過激派組織「イスラム国」(IS)が犯行声明を発表。 この自爆テロで米兵を含めて60人超が死亡した事での ...

相場雑感と注目銘柄

8月26日相場雑感と明日の注目銘柄

2021/8/26  

本日の相場雑感 昨晩の米国市場は、高値警戒感から朝方は短期的な利益確定売りが出ましたが経済正常化への期待から売り一巡後は景気敏感株を中心に買われNYダウは終値35,405.50ドル、前日比+39.24 ...

相場雑感と注目銘柄

8月25日相場雑感と明日の注目銘柄

2021/8/25  

本日の相場雑感 昨晩の米国市場は、米ファイザーと独ビオンテックが共同開発した新型コロナウイルスワクチンを正式承認からのワクチン接種ペース加速で経済正常化の期待が広がり景気敏感株への買いが膨らみNYダウ ...

相場雑感と注目銘柄

ヒンデンブルグオーメン点灯!8月24日相場雑感と明日の注目銘柄

2021/8/24  

本日の相場雑感 昨晩の米国市場は、FDA(米食品医薬品局)は午前に、米ファイザーと独ビオンテックが共同開発した新型コロナウイルスワクチンを正式承認した事で経済活動の正常化が進展するとの期待が高まり景気 ...

相場雑感と注目銘柄

8月23日相場雑感と明日の注目銘柄

2021/8/23  

本日の相場雑感 今週も宜しくお願い致します。 先週末の米国市場は、先週末の相場観でも記載した通りですが、ハイテク株を中心に買われ、下げが目立っていた消費関連株や景気敏感株の一部にも押し目買いが入りNY ...

相場雑感と注目銘柄

トヨタショックで揺れる日本株!今の相場で勝つ為の最善の方法!

2021/8/21  

不安定な相場ですが、こういう時こそ〝相場の転換線〟を見抜く上でも投資情報は活用するべきと言えます。 チェックしておくべき著名ユーザーとしてcisさんやテスタさんなどのツイッターアカウントが取り上げられ ...

相場雑感と注目銘柄

来週の相場展望、注目銘柄 オンライン診療関連【6034】MRT

来週の相場展望 昨晩の米国市場ですが、すっかり落ち着きを取り戻した動きですね。 今週は、新型コロナウイルス変異種(デルタ株)の感染が米国でも広がっている事や米連邦準備理事会(FRB)がテーパリング(量 ...

相場雑感と注目銘柄

8月20日相場雑感と明日の注目銘柄

2021/8/20  

本日の相場雑感 今週もお疲れ様でした。 昨晩の米国市場は、昨日の続きテーパリング(量的緩和の縮小)を前倒しを警戒の動き、新型コロナウイルスの感染拡大が懸念材料となりNYダウは終値34,894.1ドルと ...

相場雑感と注目銘柄

8月19日相場雑感と明日の注目銘柄

2021/8/19  

本日の相場雑感 昨晩の米国市場ですが、7月開催のFOMCでは、量的緩和策の縮小について、縮小開始の条件のうち、物価目標に関しては既に満たしていると見ており、最大雇用についても「達成に近い」との認識を示 ...