億トレサラリーマン

生年月日:1972年6月7日 出身地:東京都出身 血液型:O型 高校卒業後、慶應義塾大学に進学、在学中に20歳からアルバイト代を溜めて100万円を元手に株式投資を始めました。 始めて購入して紆余曲折の投資をしていましたが、テーマ株に照準を絞って投資をしたところ投資を始めて2年後には300万円に到達、その後も順調に資金を伸ばして4年後には1000万円到達、現在は億トレーダーまで成長することができました。国策銘柄など投資家の資金が向きやすい銘柄を〝テーマ、業績、チャート分析〟を日々研究、様々な手法をトライアンドエラーしています。 最近の人気の上昇しそうなテーマ株を日々ブログに記載していますので投資のご参考にして頂ければと思います。株式投資で目指せFIRE!!!

PR 相場雑感と注目銘柄

日経平均株価は800円を超える大幅下落!急落は買い場なのか?注目銘柄【6140】旭ダイヤモンド工業

2022/6/13  

株プロサラリーマンの相場雑感 今週も宜しくお願い致します。 先週末の米国市場は、週末にも記載致しましたが、おさらいで記載致しますが、5月消費者物価指数(CPI)が市場予想8.2%に反して、総合が8.6 ...

PR 相場雑感と注目銘柄 骨太政策関連銘柄

週明けの相場は大荒れの展開か!相場急落に注意!【2307】クロスキャット

2022/6/12  

株プロサラリーマンの相場雑感 先週末の米国市場は、インフレを計る上で注目の指標。5月消費者物価指数(CPI)が市場予想8.2%に反して、総合が8.6%と4月から上昇率が加速。 「インフレはピークアウト ...

PR 相場雑感と注目銘柄

相場雑感、米CPIを控えて全体相場は急落!注目銘柄【5032】ANYCOLOR、【3825】リミックスポイントがSTOP高!

株プロサラリーマンの注目ニュース 今週もお疲れ様でした。 昨晩の米国市場は、欧州中央銀行(ECB)が7月に量的緩和を終了すると発表。ECBは声明で9月も利上げを続ける方針を示し、インフレ次第では利上げ ...

PR 相場雑感と注目銘柄

明日はメジャーSQ!日本株はどうなるのか?急騰期待の注目IPO銘柄【5032】ANYCOLOR

2022/6/9  

株プロサラリーマンの注目ニュース 昨晩の米国市場は、経済協力開発機構(OECD)が世界経済の見通しを大幅に引き下げた事や原油価格の上昇でインフレ高への警戒感が再燃。FRBが高インフレに対処するために急 ...

PR インド関連銘柄 相場雑感と注目銘柄

相場雑感、日経平均株価は28,000円を射程圏内!注目銘柄【6047】Gunosy

2022/6/6  

株プロサラリーマンの相場雑感 先週末の米国市場は、注目される5月雇用統計は農業分野以外の就業者が前の月と比べて39万人増加、新型コロナウイルスの影響が薄れていて「接客・レジャー」「輸送・倉庫」「建設」 ...

PR 相場雑感と注目銘柄

相場雑感、日経平均株価は上昇トレンド突入か!注目銘柄【7408】ジャムコ

2022/6/3  

株プロサラリーマンの相場雑感 昨晩の米国市場は、IT大手マイクロソフトの下方修正から寄り付きは売り優勢となりましたが、売り一巡後はマイクロソフトが反発。 この日発表された民間のADP雇用統計が、非農業 ...

PR 相場雑感と注目銘柄

相場雑感、【6619】ダブルスコープが大暴騰!注目銘柄は【6724】セイコーエプソン

2022/6/2  

株プロサラリーマンの相場雑感 昨晩の米国市場は、5月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数が市場予想に反して上昇となりました。 これにより米景気の強さを示したと受け止められましたが、F ...

PR 相場雑感と注目銘柄

相場雑感【4385】メルカリがプライムに市場変更決定!注目銘柄【4777】ガーラ、【6091】ウエスコHD

2022/5/31  

株プロサラリーマンの相場雑感 昨晩の米国市場は、メモリアルデーで休場となりました。 日経平均株価は昨日の大幅高の反動からも利益確定売りが売り優勢の展開となりました。6月1日から中国上海市のロックダウン ...

相場雑感と注目銘柄

相場雑感、注目の【6619】ダブルスコープは急反発!明日の注目銘柄【6036】KeePer技研

株プロサラリーマンの相場雑感 土曜日に山梨までキャンプ行ったのですが、あまりに疲れて日曜に米国市場の動向や注目銘柄を記載できませんでした。すいません。 先週末の米国市場は、4月の米PCE(個人消費支出 ...

PR 相場雑感と注目銘柄

相場雑感、海運株が軒並み急騰!1000円割れはチャンス大?注目は【6619】ダブルスコープ

2022/5/30  

株プロサラリーマンの相場雑感 昨晩の米国市場は、大暴落となったターゲットの決算から個人消費の減退などを巡り懸念が広がっていましたが、百貨店大手メーシーズやディスカウントストアの大手ダラー・ツリーの上方 ...