億トレサラリーマン

生年月日:1972年6月7日 出身地:東京都出身 血液型:O型 高校卒業後、慶應義塾大学に進学、在学中に20歳からアルバイト代を溜めて100万円を元手に株式投資を始めました。 始めて購入して紆余曲折の投資をしていましたが、テーマ株に照準を絞って投資をしたところ投資を始めて2年後には300万円に到達、その後も順調に資金を伸ばして4年後には1000万円到達、現在は億トレーダーまで成長することができました。国策銘柄など投資家の資金が向きやすい銘柄を〝テーマ、業績、チャート分析〟を日々研究、様々な手法をトライアンドエラーしています。 最近の人気の上昇しそうなテーマ株を日々ブログに記載していますので投資のご参考にして頂ければと思います。株式投資で目指せFIRE!!!

ペロブスカイト型太陽電池 相場雑感と注目銘柄

政府も実用化を表明する日本初の最先端技術!ペロブスカイト型太陽電池の億トレの本命銘柄マクニカHD(3132)

2024/12/9  

ペロブスカイト型太陽電池関連銘柄

相場雑感と注目銘柄

億トレの自信度★★★★★!高値から20%安の【9432】NTTのリバウンドを狙うなら!この位置だ!

2024/11/27  

週明け相場、日本株全体も強い上昇となっていますが、軟調な動きとなっていた銘柄も全体的に切り返していますね。 そろそろかと思っていたグロース市場も一時+2%、チャートを見ても630ポイントを割ってもう一 ...

好決算銘柄

波に乗れば上場来高値更新の期待も!「好決算、連続増配、自社株買い」と3拍子!億トレ注目銘柄 ヨシコン(5280)

2024/11/27  

全体相場を見ても、金利を軸として、ハードな銀行からソフトな銀行に物色が移行する既視感がでておりますね。大型株からそろそろ小型株にシフトしそうな雰囲気が出てきていますね。 日本銀行は昨日、定例の5年超1 ...

洋上風力発電関連銘柄

好決算&増配!横河電機(6841)は「切り札炸裂なら」株価5000円超えの可能性も◎

2024/11/27  

今回は億トレもですがアレス投資顧問でも「厳選注目銘柄」で紹介している横河電機が今後伸びしろ高そうですので注目銘柄として記載致します。 アレス投資顧問も注目銘柄として記載!横河電機(6841) 東証プラ ...

インバウンド関連銘柄

SQ通過後は「上昇相場転換の可能性は十分!」億トレ注目の「決算期待銘柄」ソースネクスト(4344)

2024/11/27  

米国市場は、引き続き利下げ観測が下支えという動き、NYダウはJPモルガン・チェースなど金融株のほか、資本財銘柄にも買いが広がり買い優勢の展開が続きました。ですが、ハイテク株の多いナスダック総合指数は、 ...

核融合関連銘柄

半導体株にジョージソロス一派の売り観測!「このチャートはまさに極上の一言!」億トレ注目銘柄 フジクラ(5803)

2024/11/27  

米国市場は、米利下げ観測から上昇となっていましたが、この日のNYダウは寄り付きは買い優勢のスタートとなりましたが、その後はウォルトディズニーが決算を嫌気され大幅に下落、FRB高官の利下げに対して消極的 ...

相場雑感と注目銘柄

ここから株高か!米国市場の利下げ好感でグロース市場に資金が入る期待!億トレの注目銘柄グリーンエナジー(1436)

2024/11/27  

米国市場は、米国3指標が揃って上昇して終了しました。先週発表された4月米雇用統計やFOMCの結果を受け、FRBが年後半に利下げを始めるとの観測から主力株の一角に買いが入ったほか、エヌビディアやマイクロ ...

バイオ関連銘柄

億トレの「一撃爆益狙いの注目株」4000億のマイルストーン受注の期待 ペプチドリーム(4587)

2024/5/1  

5月相場となりましたが、大型連休前もあり米重要イベントもあり、という状況ですので中々攻めにくい状況ではありますが、好決算や好材料を発表した銘柄は、今後相場が強気転換となれば強い上昇となる見込みは高いと ...

半導体関連銘柄

不死鳥の日本株!やはりトレンドは崩れていない!「営業利益が初の100億円突破!」野村マイクロ(6254)は要注目!

2024/11/27  

昨晩の米国市場は、米3指標(ダウ平均、NASDAQ、S&P500)は共に上昇し続伸となりましたね。 イランとイスラエルの対立を巡る中東情勢の懸念後退したことや米PMI(購買担当者景況指数)速報 ...

半導体関連銘柄 相場雑感と注目銘柄

半導体株はどこで反発する?億トレの「半導体株の反発ポイントと相場観を記載!」

2024/11/27  

週末の米国市場は、指標などの発表がなく手掛かり材料難の中、イスラエルの対イラン報復攻撃が限定された規模でイランも損害はないと主張するなど中東情勢の一段の緊迫化を警戒した売りが後退、アメリカン・エキスプ ...