PR 相場雑感と注目銘柄

相場雑感、海運株が軒並み急騰!1000円割れはチャンス大?注目は【6619】ダブルスコープ

株プロサラリーマンの相場雑感

昨晩の米国市場は、大暴落となったターゲットの決算から個人消費の減退などを巡り懸念が広がっていましたが、百貨店大手メーシーズやディスカウントストアの大手ダラー・ツリーの上方修正となったことが安心感となりNYダウは終値32,637.19ドル、前日比+516.91ドルと大幅高。

ナスダック総合指数は、主力ハイテク株がしっかりの動き、市場予想を下回り懸念されていたエヌビディアが寄り付き後に買われたことから半導体関連も買われ終値11,740.65ポイント、前日比+305.91ポイントと続伸となりました。

結果的にはNYダウは5日続伸となりましたが、本当荒すぎですからね。売られすぎた反動で上昇していますが、ブルトラップが続いていて、信用できないのが今の米国市場ですからね。

米国市場が堅調推移となり週末の日本株は買い優勢のスタート、半導体関連を中心に買われていましたが【8035】東京エレクトロン、【6920】レーザーテック、【6857】アドバンテストといった大型から中小型まで軒並み上昇。買い一巡後には戻り売りも入って上げ幅縮小しましたが、日経平均株価は終値26,781.68円、前日比+176.84円、TOPIXは1,887.30ポイント、前日比+9.72ポイントと上昇となりました。

新興市場は、寄り付きは上昇しましたが、乱高下続いての週末でしたので利益確定売りがでて引けに売られマザーズ指数は下落となりました。直近で上昇していたメタバース関連や【6613】QDレーザや【4170】KaizenPFなど急騰銘柄が売られる動きとなりました。

【9101】日本郵船に分割から海運株が軒並み上昇!小型の【9115】明治海運はSTOP高
インバウンド関連で、売り禁となった【8202】ラオックスはインバウンド解禁から一旦の利益確定売りがでて大幅続落となりました。ただこれはまだ終わってないかなという感じです。
【6561】ハナツアーJは小幅高、【9424】日本通信は小幅安となりました。
メタバース関連の【4777】ガーラは荒い動きでしたが小幅安、【3698】CRI・ミドルウェアは利益確定売りがでた動きですね。注目銘柄として記載の【2968】LAホールディングスは上昇となりました。
基本的に今は高配当銘柄は保有を続けていますが、テーマや需給のみで買われた銘柄は上昇したら撤退という感じで取り組んでいます。海運株も大型はいいですが、小型は基本的に急騰したら無理せず撤退が良いと思います。
1000円割れはチャンス大?注目は【6619】ダブルスコープ
場中にTwitterで【6619】ダブルスコープを記載しましたが、SBIの下支えなどもですが節目の1000円というところは、狙いやすい反発ラインです。一旦割れたとしてともすぐに反発しそうですし取り組みやすいので、週明けに1000円割れがあったら積極的に拾おうと思っています。
米国市場の動向を見つつ来週の期待が出来そうな銘柄も記載します。それでは今週もお疲れ様でした。
オススメ情報
最新の株情報を手にしたい方は必見
おすすめ
株情報サイトメルマガ情報
株株の画像

橋本罫線考案者の故・橋本明男さんの意思を引き継ぐ稲垣社長や、グローバルな見地からコラムを執筆する王さんなどバラエティに富んだサイト。無料登録で「テンバガー候補銘柄」などプレゼント中。

新生ジャパン投資の画像

高山緑星こと前池英樹さんが社長を務めるサイト。「2036年までの未来予測」を完了しているとしており、本当に株価の動きを読むのが上手い人と感じています。無料銘柄でも大きく勝てる可能性あり。

グラーツ投資顧問の画像

グラーツ投資顧問は、相場の福の神 藤本さんのコラムやカブ知恵代表取締役の藤井英敏さんのコラム「投資の方程式」などを無料掲載しているサイト。アドレス登録で「大本命3銘柄」を無料提供。

株は情報収集を徹底するのが一番です。信頼出来る株式情報サイト一覧!

-PR, 相場雑感と注目銘柄