AI関連銘柄 相場雑感と注目銘柄

ここはグロース株を狙うべき!青天井チャート間近!AI&DX関連のテーマ性で大化けの期待も!Fusic(5256)

先週末の米国市場は中国政府による景気刺激策が好感、世界の株高の流れを引き継ぎ寄付きは買い優勢となりましたが、前日に年初来高値を付けたことやFRB高官のリッチモンド連銀のバーキン総裁が16日の講演で、米国の物価上昇率が2%に戻る裏付けとなるデータが示されなければ「一段の金融引き締めに賛同する」との認識を示したことから、長期金利が上がりハイテク株を中心に売られました。

19日は祝日のため、3連休を控えた手じまい売りも入りNYダウは終値34,299.12ドル、前日比-108.94ドル、ナスダック総合指数は終値13,689.57ポイント、前日比-93.25ポイントとなりました。

米国市場の動きを筆者はこう見る!

FRBが提示した年内2回の利上げの可能性は想定の範囲内と見られており、過度な警戒感は和らいでいます。ただ積極的な買い材料に乏しく、連休前ですのでポジション整理がでたという感じですね。

ハイテク株もマイクロソフトやネットフリックス、アルファベットといったここ最近の上昇銘柄が売られる動きですからね。ただ上げ基調が続いている時は利益確定売りも出にくいが、いったん上昇が止まれば目先の利益を確定させる動きも出やすい状況ですので引き続き注意していきましょう。

日経平均株価は下落でも新興市場はしっかり!ここはグロース株を狙うべき!

日本株は、買い優勢のスタートとはなりましたが、今晩の米国市場が休場ということやアジア株も軒並み冴えない、海外勢が休みとった要因や日経平均株価は今月に入って2800円以上値上がりし、連日バブル後の最高値を更新するなど、急ピッチでの上昇が続いていましたので、買い一巡後は利益確定売りが入りました。

日経平均株価は終値33370.42円、先週末比-335.66円、TOPIXは2290.50ポイント、前日比-9.86ポイントとなりました。新興市場はスタンダード市場は、値上がり873銘柄、値下がり415銘柄、東証グロース市場は値上がり395銘柄、値下がり118銘柄と、値上がり優勢となりました。

日本株の動きを筆者はこう見る!

海外勢がいてこその日経平均株価と言えますが、常に過熱感が意識される位置ではあります。

日銀は金融緩和継続していますので円安進行は相場の支えとはなりますが、日経平均株価のチャートは堅調な地合いが示されるチャートとはなっていますが、25日線31,528.11円の乖離率は6.91%と高止まりしています。空売り比率は43.7、騰落レシオは25日は109.69ですが、15日、10日、6日はかなり過熱感がでていますので、大型株の動きが一旦重たくなりそうです。

ですが新興市場が動きが良くなっています。マザーズ指数を見ましても、先週末に+4%超えでしたが、本日も+2.65%となっています。

相変わらずAI関連が強かったですがエーアイ()は、OpenAI社の生成AI(人工知能)サービス「ChatGPT」を活用した法人向けAIチャットサービス「AIPal Chat」を7月3日から提供開始が好感されてSTOP高、AI活用で顧客のDXを支援するデジタルプラットフォーム事業を展開するIPO銘柄ABEJA(5574)もSTOP高!

変わり種としてはトンピンさん銘柄のヘリオステクノ(6927)が空売り踏み上げでSTOP高となっていますが、最近空売りの踏み上げを狙う傾向にありますね。とにかく今はグロース株を狙うべきという感じがしますね。

※「PR yahooファイナンス1位の実績!STOP高銘柄を多数提供実績!ここの急騰期待銘柄は必見ですよ!」

「億トレ」サラリーマンの注目IPO銘柄 5256 Fusic

Fusicは2023年3月31日に東証グロースに上場、クラウドシステムを活用したDX支援。AIなども活用してデータドリブンな支援も行うのが特徴を持つ企業です。

福岡本店の企業でQボードと重複上場していますが、IPOで人気のDX支援でIoT・クラウド・AIと最新技術を組み合わせてより良いDX導入しています。

同社のテーマですが「AI」「人工知能」「DX」 「デジタルトランスフォーメーション」 「クラウドシステム」 「シリコンウエハー」 「半導体」に該当します。

同社製品「360(さんろくまる)」は大手企業や行政機関などでも導入が進み1000社以上が活用!

同社の社長は「DX化が全く進んでいない企業は、人材不足や(そもそも)システムが存在しないという課題がある。データやシステムのクラウドへの移行など基本部分から支援するなど、顧客企業のDXの水準に合わせて事業の効率化を支援している。クラウドとAI両方に知見があり、上流から一貫して支援できるのが特徴だ」と上場前に述べておりますが、「自社製品も展開している。上司、同僚、部下による多面評価を効率化させるサービス「360(さんろくまる)」は大手企業や行政機関などでも導入が進み1000社以上が活用、学校向け連絡サービスも提供している」とのことです。

直近の業績面を見ても23年6月期第3四半期累計(22年7月-23年3月)の経常利益(非連結)は1.4億円となり、通期計画の1.4億円に対する進捗率は99.3%となっています。

AIやDX関連のテーマ性という部分もですが、チャートは上場後の急落からV字回復!上場来高値更新で青天井チャート形成が見える位置ですのでここからの動き注目ですよ!!

※あくまで上昇の見込みがありそう…というだけですのでチラシの裏感覚で見てもらえたらと思います。投資は自己判断でお願いします

「株式相場で勝率を高めるなら様々な情報を利用するべき↓」

オススメ情報
最新の株情報を手にしたい方は必見
おすすめ
株情報サイトメルマガ情報
株株の画像

橋本罫線考案者の故・橋本明男さんの意思を引き継ぐ稲垣社長や、グローバルな見地からコラムを執筆する王さんなどバラエティに富んだサイト。無料登録で「テンバガー候補銘柄」などプレゼント中。

新生ジャパン投資の画像

高山緑星こと前池英樹さんが社長を務めるサイト。「2036年までの未来予測」を完了しているとしており、本当に株価の動きを読むのが上手い人と感じています。無料銘柄でも大きく勝てる可能性あり。

グラーツ投資顧問の画像

グラーツ投資顧問は、相場の福の神 藤本さんのコラムやカブ知恵代表取締役の藤井英敏さんのコラム「投資の方程式」などを無料掲載しているサイト。アドレス登録で「大本命3銘柄」を無料提供。

株は情報収集を徹底するのが一番です。信頼出来る株式情報サイト一覧!

-AI関連銘柄, 相場雑感と注目銘柄