株プロサラリーマンの注目銘柄
米国市場は雇用統計後に乱高下してグッラグラの動きではありましたが上昇となりましたね!
中国の「ゼロコロナ」政策の緩和期待もありましたが、10月雇用統計で10月は比較的幅広い業種で雇用が増加、失業率は若干上昇と強弱入り乱れる内容ではありました。
今まで雇用統計が良いと利上げ観測が高まるという動きが続いていましたが、今回の雇用統計は速いペースでの利上げや景気見通し悪化にもかかわらず労働者に対する需要が引き続き強いことを示す内容でしたが失業数が若干増加しています。
実際に買い一巡後に長期金利が上昇してハイテク株が売られ急落、一時マイナス圏に沈んでいましたからね。ただ結局はFRB高官が0.75%の利上げ連打しすぎてこれ以上はちょっとやばいぞ~と手のひら返した発言が市場に好感された動きですかね~。
NYダウは終値32,403.22ドル、前日比+401.97ドル、ナスダック総合指数はエヌビディアなどの半導体株が買われていましたがフィラデルフィア半導体指数(SOX)は+4.60%の上昇と半導体株が相場をけん引して終値10,475.26ポイント、前日比+132.31ポイントとなりました!
雇用統計の次の超重要指標!CPI(消費者物価指数)は10日に発表!!
結局は10日に発表されるCPI(消費者物価指数)に持ち越されたわけですが、CPIは重要指標です。
個人的には雇用統計は良好な内容だったと判断している中で株価が結局上昇した!これは株高の方向に全体がシフトしている感じがしています。とは言ってもCPIだけは本当鬼門ですし、インフレ指標では最重要ですからね。
ちなみにブルームバーグでは、10月の総合CPIは前年同月比7.9%上昇と、9月の8.2%上昇からわずかな減速にとどまる見込みと発表しています。
とにかくFOMC→雇用統計と通過していますし、FRB高官の利上げ後退という動きとなっていますので、ここでCPI通過して強い株高の流れとなると期待していますが、とにかくボラが激しい相場ですので無理せずいきましょう!
米雇用統計通過で株高の流れ!日本株は引けにかけて一段高!!
週明けの日経平均株価は寄付きから幅広い銘柄が買われる展開となりました。米雇用統計を通過してリスクオンの姿勢が強まりましたが、フィラデルフィア半導体指数(SOX)も急騰しましたので、【8035】東京エレクトロンや【6146】ディスコ、【6920】レーザーテックと言った半導体株なども引けにかけて買われ強い流れとなりましたね。
中国市場もコロナ規制緩和の流れから買われた事も好感されて上げ幅を拡大、終日堅調な推移となり日経平均株価は終値27,527.64円、先週末比+327.90円、TOPIXは終値1,934.09ポイント、前日比+18.69ポイントとなりました。
新興市場は寄付きは売り物もありましたが、売り一巡後はマザーズ指数も上昇、売りをこなしながら良い動きとなりました。
半導体株ではヘッジでレーザーテックを空売り入れていましたが、寄付き後に売られたところで買戻ししました。チャート的には天井と思っていましたが、全体の流れから考えてもまだ飛びそうですからね。
小型株では以前記載した事ある銘柄では【7859】アルメディオが好決算を受けて週末STOP高、本日も一時STOP高と大暴騰していますね。決算内容は赤字から黒字というのもですが、まだナノマテリアル事業は本腰ではなく福島の新工場は今後稼働ですので、期待感は高くまだ行きそうな感じありますね。
投資家注目の【4393】バンクオブイノベーションは一時STOP安から反発して高値10,060円!
投資家注目の【4393】バンクオブイノベーションは週末にSTOP安して本日も大幅続落、一時STOP安となりました。セルランも下落していましたし、上をとにかく買っていたイナゴの投げが出た感じですが、売り一巡後は10,060円まで反発しましたが、STOP安で勇気を出して買った投資家はお見事ですね。私は金曜のPTSで8750円で100株だけ購入して9750円で売却と1000円幅利食いしました。
強いリバウンドあると思って購入しましたが、貼り付けられなくてよかったです(汗)
後は730円以下で拾っていたバイオの注目銘柄【4575】キャンバスが反発してくれました。朝方は682円まで売られる場面もありましたが、700円下回ると買いが入りますね。引けにかけて買われ終値753円となりました。
乱高下激しいですが、11月11日に決算があります。バイオですのでクソ決算は間違いないでしょうが、ワラント行使も終わっています。CBP501のもう少し踏み込んだ進捗など出してくれたいいのですが、これは一発大きな上昇はあると見ています。
注目の好決算期待銘柄【7974】任天堂は上方修正の可能性大!!
前回の決算では半導体部品などの調達の遅れにより、本体の生産が計画通りとなってはいませんでしたが、「夏の終わりから秋にかけて徐々に状況は改善する見込みで、年内の生産見通しは立ちつつある」と記載していました。
ハードウェアの生産、出荷の部分は改善されてきている。と思っていますし、スプラトゥーン3も国内は500万本級の売り上げを見込む記録的なヒットとなっていますしソフトは好調と見ています。
同業種の【6758】ソニーグループも円安恩恵があり好決算発表でしたので、まず間違いなく任天堂は好決算と思っています。ただ好決算は織り込まれていますし、むしろ結構な上方修正が出ると期待されています。
決算ギャンブルは全くオススメしませんが、分割で買いやすくなって投資家人気も高い銘柄。チャートはレンジでの推移、決算で上抜ければ7000円超えて青天井の可能性もありますし、そこまでコケるとは思えない…期待値が高いと判断して今回は決算ギャンブルをしてみます。
《PR 明日の急騰期待銘柄を探している投資家は、最新の注目3銘柄を無料公開中》
株情報サイト&メルマガ情報
![株株の画像](/wp-content/uploads/2024/12/kabukabu_img01.jpg)
橋本罫線考案者の故・橋本明男さんの意思を引き継ぐ稲垣社長や、グローバルな見地からコラムを執筆する王さんなどバラエティに富んだサイト。無料登録で「テンバガー候補銘柄」などプレゼント中。
![新生ジャパン投資の画像](/wp-content/uploads/2024/12/shinsei_japan_img01.jpg)
高山緑星こと前池英樹さんが社長を務めるサイト。「2036年までの未来予測」を完了しているとしており、本当に株価の動きを読むのが上手い人と感じています。無料銘柄でも大きく勝てる可能性あり。
![グラーツ投資顧問の画像](/wp-content/uploads/2024/12/graz_img01.jpg)
グラーツ投資顧問は、相場の福の神 藤本さんのコラムやカブ知恵代表取締役の藤井英敏さんのコラム「投資の方程式」などを無料掲載しているサイト。アドレス登録で「大本命3銘柄」を無料提供。